ZBC#59 [世界は廻る] - グローバル経済の誕生

f:id:kaseda_toshihiro:20170826155233j:plain

課題図書

今回は2017年9月2日に開催されたZenport Book Club #59の図書の中からグローバル経済の誕生をご紹介致します。

グローバル経済の誕生: 貿易が作り変えたこの世界 (単行本)

グローバル経済の誕生: 貿易が作り変えたこの世界 (単行本)

グローバル経済

この言葉は現代特有のモノと思われがちですが、実は600年以上もの歴史を有する言葉です。

その歴史を精緻に紐解いた、本書の著者であるケネス・ポメランツ教授は、グローバル経済をある1つの言葉で表します。

それは暴力

彼は、グローバル経済の進展においては、常に暴力を振るう者が富を手に入れてきたと断じます。

では、暴力はどのようにしてグローバル経済の中で影響力を誇ってきたのでしょうか?

その一端を覗いてみましょう。

要旨

  • 経済のグローバル化とは、現代特有の非連続的変化ではない。それは1400年代以来、脈々と続く漸次的変化である。

  • グローバル経済において大きな役割を担ってきたもの、それは暴力である。西欧がグローバル経済において覇権を握れたのは、疫病を用いて新大陸の原住民を死に至らしめたからだ。また、アフリカ大陸出身の大量の奴隷を、新大陸において労働力として酷使したからでもある。グローバル経済においては、モラルの有無は関係なく、暴力を振るうものが果実を手にしてきた。

  • グローバル経済を進展させたのはドラッグ的商品であった。薬として用いられたチョコレート、老若男女を虜にする砂糖、またアヘンなどのドラッグそのものが、グローバル経済を大きく発展させた。

  • 日本の開国の歴史も、世界史の文脈から見ると大変興味深く浮かび上がる。そのキッカケはアメリカでのゴールドラッシュだった。西海岸に金が出るという噂が、いまだ未開の場所であったこの地への資本の集積を実現させた。その資本力はそのまま、太平洋諸国への進出を促す。その動きはハワイ併合へとつながり、後の黒船来日、日米和親条約へと連なっていく。

参加者の見解

本書に対し参加者からは次のような意見が出されました

グローバル経済の歴史においては、暴力が富を手にする最良の手段だったという事実は残酷なものだ。ただこれは法の概念、人権の概念が不十分だったからだろう。現在においては、アングラな世界を除き、暴力が占める割合は些末なものになっていると考えられる。人類の残酷さと、少しばかりの希望を垣間見れる事象である。


情報、カネ、モノ。IT化によって、グローバル経済は最初の2つを場所の縛りから開放した。しかし未だにモノの移動のみは、場所の縛りを免れていない。私はここにグローバル経済の完成の糸口があるように思える。

まとめ

今回は、グローバル経済の誕生について説いたグローバル経済の誕生を取り上げました。

次回はZBC#60で発表された帳簿の世界史をご紹介します。

Zenport Book Club #59:その他の発表図書、関連図書

暴力の人類史 上

暴力の人類史 上

新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)

新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)

Zenport採用情報

株式会社Zenportでは、知的好奇心が旺盛な人を探しています。 弊社に興味がある方は以下のページからご応募ください。

www.wantedly.com